南海キャンディーズの山ちゃんが、妻の蒼井優さんの妊娠を発表されました!
結婚3年目の待望の妊娠ということで、とっても楽しみにされているようです。
蒼井優さんといえば、若い頃から大人気のベテラン女優さんですが、どこの病院で出産されるのか気になります!
今回は、蒼井優さんが出産する病院は、都内のどこなのか、費用も詳しくお伝えさせていただきます。
出産予定日や子供の性別も気になりましたので、予想してみましたよ!
蒼井優が出産する病院は都内のどこ?費用は?
蒼井優さんは、とっても知名度の高い大人気の女優さんですので、やはり出産する病院は都内のセレブ産院を選んでいるのではないかと思います。

というのも、都内のセレブ御用達の産院ですと、セキュリティー面も厳重なので安心ですよね!
現在のところ、蒼井優さんが出産する病院がどこなのかは分かっていませんが、予想として、芸能人がよく選んでいると言われる産院と費用をご紹介させていただきます。
①山王病院
蒼井優さんが出産する病院の予想1つ目は、山王病院です。
山王病院は、都内の赤坂にあるセレブ御用達の産院です。
公式サイトには、「ホテルスタイルの個室で快適な入院生活を」とあるくらいに、病院としてだけではなく患者さんがいかに過ごしやすいかを考えられています。
住所 | 東京都港区赤坂 8-10-16 |
診療時間 | AM:9時〜12時 PM:13時30分〜17時 |
アクセス | ・銀座線・半蔵門線・大江戸線 「青山一丁目駅」4番(南)出口 徒歩4分 ・千代田線 「乃木坂駅」3番出口 徒歩4分 |
山王病院で出産した芸能人も調査してみました。
- 松嶋菜々子
- 神田うの
- 広末涼子
このように、大物女優さんが出産されていました。
また、山王病院で出産した場合の1日あたりの費用も調査してみました。
Aタイプ(リビング・応接付き) | 180,000円 |
Bタイプ(応接付き・広め) | 85,000円 |
Cタイプ(応接付き) | 70,000円 |
Dタイプ(給湯器付き) | 39,000〜42,000円 |
Eタイプ(ユニットバス付き) | 33,000〜36,000円 |
Fタイプ(シャワーのみ) | 30,000円 |
山王病院は、入院する前に保証金として50万円を支払う必要があります。
入院費用が5日分かかるとして、1番高いAタイプで計算すると、90万円。
出産費用としては、5日間で140万円かかることになりますね。
蒼井優さんは初産ですし、快適に過ごしたいという思いで山王病院を選んでいる可能性はありそうです。
スポンサーリンク
②愛育病院
蒼井優さんが出産する病院の予想2つ目は、愛育病院です。
愛育病院は都内の港区にあり、昭和天皇が、上皇陛下のご出産を記念して創立されたのが始まりの歴史のある病院です。
セレブ御用達の産院として有名なんですよ!
住所 | 東京都港区芝浦1丁目16番地10号 |
診療時間 | AM:9時〜12時 PM:13時30分〜16時30分 |
アクセス | ・JR田町駅東口 徒歩7分 ・都営地下鉄三田駅 A6出口徒歩6分 |
愛育病院で出産した芸能人も調査してみました。
- 水野真紀
- 三田寛子
天皇家ゆかりの産院だけに、秋篠宮紀子さまも、愛育病院でご出産されています。
愛育病院で出産した場合の1日あたりの費用も調査してみました。
特室(洗面台・シャワー・トイレ・TV・冷蔵庫・ソファ) | 70,000円 |
個室(洗面台・シャワー・トイレ・TV・冷蔵庫) | 35,000円 |
個室(洗面台・トイレ・TV・冷蔵庫) | 25,000円 |
個室(洗面台・TV・冷蔵庫) | 20,000円 |
愛育病院も、入院申込金として、事前に20万円かかります。
特室を使用して、基本的な入院期間の6日間入院すると、70万円近くはかかることになりますね。
蒼井優さんが、愛育病院を選んだのか気になるところです!
スポンサーリンク
③聖路加病院
蒼井優さんが出産する病院の予想3つ目は、聖路加病院です。
聖路加病院は、都内の築地の辺りにあるセレブ御用達の産院ですね。
住所 | 東京都東京都中央区明石町9-1 |
診療時間 | 9:00〜16:00 電話相談・予約の上来院 |
アクセス | ・東京メトロ日比谷線築地駅下車(3a、3b、4番出口)、徒歩7分 ・東京メトロ有楽町線新富町駅下車(6番出口)、徒歩8分 |
聖路加病院で出産した芸能人は、女優の黒木瞳さんです。
個室料金はかからず、1回の費用の目安として、105万円~115万円程度だということです。
無痛分娩を希望される方は、こちらの費用に15万円が加算されることになります。
聖路加病院は、キリスト教系の病院ですので、基本的に自然分娩で母子ともに体に負担がかかりにくいお産ができます。
蒼井優さんも、自然な形での出産を希望されていれば、聖路加病院を選んでいるかもしれませんね。
スポンサーリンク
蒼井優の出産予定日は?
蒼井優さんの出産予定日については、明らかになってはいませんが、2022年夏頃を予定しているということ。
出産予定日のヒントになるかと思いますので、山里亮太さんのコメントをご紹介させていただきます。
「私、山里亮太、結婚させていただいて、ありがたいことに子どもを授かることができまして、先程出たニュースの通りで、安定期というものに入りまして、で、順調にいけば夏頃に会えるかな、というようなことでございまして」
出典元:ナリナリドットコム
つい最近、安定期に入ったとすると、現在は妊娠5ヶ月に入ったばかりということですね。
赤ちゃんは10ヶ月目に入った頃に生まれてきますので、出産予定日は2022年7月初旬になります。
もしかしたら、蒼井優さんは七夕の頃に出産されるかもしれませんね。
スポンサーリンク
蒼井優が出産する子供の性別も予想
蒼井優さんが、出産する子供の性別も明らかになっていませんが、週刊誌に掲載された最近の写真から予想してみました。


こちらは、2021年11月にNEWSポストセブンに掲載された蒼井優さんの画像です。
横から見ると、お腹がふっくらしているように見えますよね。
一般的には、お腹のシルエットが横に広がるようなら女の子、前なら男の子と言われます。
この頃の蒼井優さんは、妊娠初期の2、3ヶ月だったと思われますが、横に広がってきているようですし、女の子かもしれないと感じます。
山里亮太さんが、蒼井優さんとの子供の性別について語ることがありましたら、追記させていただきます。
お2人の、出産の報告を聞くのが楽しみですね!